NEWS

【2025年度助成】出前授業・上映会・講演会助成学校募集

学校向け

【2025年度助成】出前授業・上映会・講演会助成学校募集

はばたけラボは、未来世代に健やかな心と体、豊かな食と知恵、幸福なくらしをもたらす活動を応援しています。そのために学校を対象とした費用助成・活動支援を行っています。お申し込み希望の方は、応募要項をご確認の上、下記よりご応募ください。

応募要項

(1)応募資格
*学校単位でご応募ください。
*申込者が本事業の目的に沿った実効を具現しうると判断されるもの
*営利目的でないもの(他の企業・団体の協賛を得ていないもの)
*講師などと既に契約が成立していないもの
*これまでに本件助成を受けていないものを優先

(2)支援内容

  ①出前授業  
   企業の実施する各種出前授業を斡旋しています。
    例)食育:雪印メグミルクヤンマーホールディングスキッコーマンクレハ
      金融教育など:住友生命
      作文教育:共同通信社
   授業内容詳細は直接企業担当者と調整いただきます。費用は無料です。
  ②映画弁当の日の上映
   上映権の譲渡の形となりますので、DVDまたは、ブルーレイディスクを送付いたします。
  ③講師派遣
   開催に必要な講師謝礼・交通費・宿泊費のうち、自ら準備できる金額を除いた不足分
    1件20万円を上限として、講師へ直接事務局より支払います。

(3)対象期間 2025年5月以降、26年3月末日までに終了予定のもの

(4)結果発表     事務局が選考基準に基づいて選考を行い決定いたします。採否の結果は、応募者あてに個別に通知いたします。

(5)決定後手続き  実施にあたっては、正式な申込書など必要書類を別途お送りしますので、事務局宛ご返送下さい。(データで結構です)申込書の返送をもって、正式な決定とさせていただきます。

(6)助成金の支払い 講演会の助成金は、助成対象事業終了後、直接講師に事務局より支払います。
           上映会の場合は、上映権の貸与のため現金の支給は行いません。

(7)報告の義務            助成対象事業終了後2カ月以内に、所定の「実施報告書」を必ず提出していただきます。

(8)その他注意事項
  ①個人情報と情報公開について

   申込書などにご記入いただいた個人情報は、選考手続きに使用するほか選考結果の連絡に利用いたします。
   記入いただいた情報は、本件実施のみに使用し、他の目的には使用いたしません。
   助成先として採用された学校(団体・個人)につきましては、2025年度助成先情報として公開します。

  ②留意事項
   採否の理由等、選考に関するお問い合わせには応じられません。
   提出された「申込書等」の書類は返却いたしません。
   営利を目的とする事業・既に完了している事業は対象にいたしません。
   既に他の企業団体より協賛などを受けているものは対象となりません。
   助成決定後、実施困難になった場合及び大幅な内容変更が生じた場合には必ずご報告ください。 
   この場合、本事務局からの助成を中止させていただく場合があります。

 

ご応募・お問い合わせ