NEWS
お知らせ一覧:レポート
-
NEW
お知らせ
弁当の日おいしい記憶のエピソード 表彰式開催 パートナー
弁当の日おいしい記憶のエピソード表彰式が開催されました
read more
-
お知らせ
2024年度助成報告 野田市 レポート
2024年12月7日(土) 野田市役所 大ホールにて行われた講演会の報告です。
read more
-
お知らせ
2024年度助成報告 立川市 柴崎学習館 レポート
2024年10月13日(日)午後 立川市 柴崎学習館にて行われた上映会の報告です。
read more
-
お知らせ
2024年度助成報告 会津若松市立謹教小学校 レポート
2024年06月29日(土)午前、 会津若松市立謹教小学校にて行われた竹下和男氏講演会の報告です。
read more
-
お知らせ
2024年度助成報告 南会津町立荒海小・中学校 レポート
2024年06月28日(金)午前、 南会津町立荒海中学校にて行われた竹下和男氏講演会の報告です。
read more
-
イベント
はばたけラボ夏休み親子料理教室開催しました お知らせ
7月31日(水)クリナップ キッチンタウン・東京 にて、夏休み親子料理教室 “スポーツ好きなカラダをつくる! 親子でランチを作ろう” 開催しました。
read more
-
イベント
吉谷佳代氏講演会 動画を公開しました お知らせ
吉谷佳代氏講演会 「アスリートたちの“食事改革” 最高のパフォーマンスを発揮できる食事とは」動画を公開しました。
read more
-
お知らせ
2024年度助成報告 菊陽町立北小学校 レポート
2024年7月9日(土)午後 菊陽町立北小学校にて行われた安武信吾氏講演会の報告です。
read more
-
お知らせ
パートナーNEWS ヤンマーホールディングス パートナー
ヤンマーの社員の話を聞く児童
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 横須賀市立横須賀総合高等学校 レポート
2023年11月21日(日)横須賀市立横須賀総合高等学校で行われた竹下和男氏講演会の報告です。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 地域とともに朝ごはん食堂を盛り上げる会 レポート
2023年9月9日(土)江戸川区立平井西小学校での上映会の報告です
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 江東区立深川第一中学校 レポート
2023年11月17日(金)江東区立深川第一中学校で行われた竹下和男氏講演会の報告です。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 十和田市「弁当の日」応援団 レポート
2023年12月2日(土)十和田市で行われた安武信吾氏講演会の報告です。
read more
-
イベント
シンポジウム 持続可能な食~食からエシカル消費を考える~ 詳報掲載しました お知らせ
シンポジウム 持続可能な食~食からエシカル消費を考える~ 開催レポート掲載しました。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 食育グループフレッシュ山形 レポート
2023年11月19日(日)山形市で行われた映画「弁当の日」上映会の報告です。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 みよた弁当の日実行委員会 レポート
2023年10月21日(土)長野県御代田町で行われた映画「弁当の日」上映会の報告です。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 白川町食に関する教育研究推進協議会 レポート
2023年10月3日(土)白川町立黒川小学校で行われた竹下和男氏の講演会の報告です。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 ニコニコヤミークラブ レポート
2023年10月28日(土)茅ヶ崎市で行われた映画「弁当の日」上映会の報告です。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 徳島市立城西中学校 レポート
2023年7月27日(水)徳島市立城西中学校で行われた映画「弁当の日」上映会の報告です。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 甲州市食生活改善推進員会 レポート
2023年7月15日(土)
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 南会津郡PTA連合会 レポート
2023年7月29日(金)
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 耶麻地区小中学校PTA連絡協議会 レポート
7月15日(土)に福島県喜多方市の喜多方プラザ文化センターで竹下和男氏の講演会を開催し、PTA会員及び教職員など180名が参加しました。
read more
-
お知らせ
2023年度助成報告 名古屋オーガニック給食審議会 レポート
5月27日に名古屋市西図書館西文化小劇場で映画「弁当の日」の上映会が開催され、第2部では奥志摩グループ会長の中村文也氏の講演が行われました。保護者や児童生徒など144名が参加しました。
read more